
最近、広告でも頻繁に紹介されるようになっている通販サイト「Temu」。
あまりの安さに、本当に大丈夫なのかな?安全なサイトなのかな?と不思議に思っている方も少なくないと思います。
筆者も同じく、怪しいサイトなのではないかと少し不安に思うところがあったので、直接Temuの公式サイトへお問い合わせしてみました。
最近で海外からのトコジラミも心配ですね。
公式サイトで質問したら、すぐに回答がいただけたので、その内容と合わせてシェアしたいと思います。
通販サイト「Temu」の読み方は?
ネットではいくつか違う読み方が紹介されていますね。

読み方は「ティームー」だよ!

最初はティームーだったけど、今はテムだよ!
様々な説がささやかれていますが…
今回筆者は、Temuの公式サイトへ直接問い合わせをしてみました。
すると、ネットでたくさん出回っている情報とは違った回答が返ってきました。
Temuの現在最新の正しい読み方は「ティム」!
だそうです!!
ネットのトップページに多く掲載されている読み方では「テム」や「ティームー」が多かったです。
正しい読み方はティムだと回答がありましたが、どれも「Temu」の日本語読みなので、テムもティムもどちらでも通じるので間違いなさそうですよね^^
Temuはトコジラミの危険性が無いのか?
Temuは日本ではなく海外の通販サイトです。
海外となると、最近ではトコジラミの発生ががとても心配ですね。

人気の韓国通販サイトの購入は、段ボールにトコジラミがついてきそうなので怖い。

トコジラミって、1匹でも家に入ると、人の血液を吸って繁殖していくし、シーツや家具を汚していくらしいから相当たちが悪い。
こんな虫、ぜっっっったいに家にお迎えしたくありませんね。
トコジラミは現在、韓国からの発生が主だということですが、世界的にも繁殖したりいう輸送で運ばれてきたりと、通販サイトで段ボールが自宅に届くことの多い現代では身の回りに近づく可能性は少なくなさそうですよね。
Temuでの購入が、トコジラミの危険性がないのかどうか、また、実際に発生したという報告があったのか?調査してみました!
【実際に問い合わせたやりとり内容】
- Q海外でトコジラミの危険性が出ていて、通販サイトの利用に不安があります。その辺りは何か対策などされていますか?
- A
確認しましたところ、現時点ではトコジラミが混入していたとの報告は受けていない状態です。
また、Temuでは、各パッケージを細かく検査し、倉庫内の害虫対策を徹底しておりますので、ご安心ください。
配送の安全性と清潔さを確保することが私たちの最優先事項です。万が一、パッケージが破損していたなどの問題が発生した場合は、年中無休の専門チームが迅速に対応し、解決いたします。これからも、皆様のサポートに感謝し、Temuでのお買い物を安心してお楽しみいただけるよう努めてまいります。
このような回答を、質問して10分後にTemu内のお問い合わせチャットでその日じゅうに回答頂きましたよ!
すぐに回答が届いて、丁寧に優しく答えてくれるので安心してやりとりができました。
トコジラミの発生報告はいまだゼロだということでした!
X(旧Twitter)での調査でも、海外通販サイトはトコジラミが不安だ…という声は多いものの、Temuの利用でトコジラミを見たという声は見つかりませんでした。
お問い合わせ窓口とのやりとりがスムーズなのは非常に安心感がありますね!
今後筆者自身が不明な点がまた出てきた場合にはこのお問い合わせ窓口のメールは利用したいなと思いました。
Temuの口コミを調査
広告ではよく見かけるTemuですが、実際に日本で利用している人はいるのでしょうか?
品物はちゃんと届いているのか?品質はどうなのか?など気になっている方も多いのではないでしょうか。
以下に、X(旧Twitter)で調査したリアルな口コミを集めてみました。

しっかり届いていいクチコミなのは家具系が多い印象だね!
雑貨類が強い印象がありますね。
支払い方法などもまだ不安があるという方は、クレジットの内容を入力せず、コンビニ払いや、paypalを使うと安心ですね!
非常に気になっているTemuですが、トコジラミの不安も解消されたので、早速お買い物できるものがあるかのぞいてみたいと思います♪
まだサイトをのぞいたのとが無い!という方も、下記リンクから安全に公式のサイトに飛べますので、よかったら見てみてくださいね(^_^)
\偽サイトが出回っているという情報もあるので下記の公式サイトから安全に飛べます/
米人気No.1の総合EC!お探しのものが何でも見つかる【Temuティム】

コメント